小説家が選ぶ「これは読んでおけ」な漫画たち
水谷です。小説家しています。僕、漫画が好きなんですよ。超好きなんですよ!
よく「漫画 オススメ」とかで調べるんですけど、たまに思うんですよね。
いったい、どういう基準で選んでいるだろう、と。
例えば「カイジ」と「セトウツミ」はどっちも好きだけど、ランキングにした時に「どの点でみるか?」によって絶対に順位は変わってくるわけじゃないですか!
「オススメ」って何がどうオススメなのか。誰が見たときにオススメなのか。
それが分からないというだけで、あと一歩、購入ボタンに踏み切れない自分がいた。
そこでふと思ったのです。「こりゃもう・・自分で作るしか!」と。
最後まで楽しめる漫画ランキング2016年度版
ということで、今回は「中だるみしない漫画」、言い換えれば「最初から最後まで楽しめる完成度の高い漫画」という基準で選んでみました。
ジャンプ系漫画はやや低めに来ているのかなという印象。 あと短い巻数で完結しているものはやはり上位ですよね。
それを踏まえた上で、水谷の「独断」で選んでいます。
「いや、だとしてもこのランキングはありえねえよ」という方は・・
グッバイですわ。ウィンドウ閉じてください。まぁ、僕らって生まれた場所も育った環境も違うわけだから。悲しいけどしょうがないよね。今日まで読んでくれてほんとうにありがとう。また会おうぜ!元気でな!
ずっ友だよ!
61位 恋のキューピッド焼野原塵/長谷川 智広
ジャンル:ギャグ 全3巻 (完結済み)
片想いに苦しむ平凡な中学生・吉丸の前に突如、謎の男が現れた! 焼野原塵と名乗る自称・元魔王は、恋のキューピッドとして魔界からやって来たと言うが…!? ここに、笑いとキケンに満ちたLOVEゲームが始まるッッ!!
速攻で終わったけど、序盤(というか1,2話くらいまで)が圧倒的に面白い。
シュール系。間の使い方と主人公の心の声が絶妙すぎる。現在「青春兵器ナンバーワン」をジャンプで連載中!(個人的にはこっちの方が面白い)
「欲しい女がいるならやることは一つ・・・・世界征服だ」
60位 男子高校生の日常

男子高校生の日常 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)
- 作者: 山内泰延
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2012/03/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:ギャグ 全7巻(完結済み)
ネットで話題騒然となった、「男子高校生の日常」の単行本1巻がついに登場! ショートギャグ15本に加え、「お嬢様の日常」、描き下ろし「女子高生は異常」が収録され、読み応え十分な1冊です!!!
1巻がピーク!とにかく1巻!そして「今日は風が騒がしいな」の話が笑えなかったら多分この漫画は合わない!
「でも少し・・・この風・・・泣いています・」
59位 紅/山本ヤマト

紅 kure-nai (くれない) コミック 全10巻完結セット (ジャンプコミックス)
- 作者: 山本ヤマト
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/08/17
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:バトル、ハーレム 全10巻 (完結済み)
五月雨荘に住む駆け出しの揉め事処理屋・紅真九郎の元へ、恩人であり尊敬する大先輩・柔沢紅香が1人の少女を連れて来た。
世界屈指の大財閥の御令嬢、九鳳院紫の護衛を依頼したいと言う。世間知らずだが好奇心旺盛な紫との共同生活に慣れた頃、彼女を狙う人物が2人を襲う。
依頼の裏に隠された彼女の真相を知ったとき、真九郎が選んだ行動は……。
主人公・真九郎は「揉め事処理屋」として生きながらも、気づけば周りに色々なタイプの可愛い女性が集ってくるけしからん漫画。特に、やっぱり、絶対的に、紫が可愛い!
そして気づけば「え、俺ってロリコンなの?」とハッとしてしまう作品。でも可愛い!
「真九郎、3Pとは何だ?」
58位 RAVE/真島ヒロ
ジャンル:バトル 全35巻 (完結済み)
この世の悪の部分をつかさどる魔石DB(ダークブリング)が、50年たった今、再び蘇った!
それに対抗できる唯一の光・聖石レイヴの使い手として選ばれた少年、それが──ハル!!
50年前の光の闇の戦争を知る、レイヴの使い?プルーとともに、残る4つのレイヴを求めて、生まれ故郷ガラージュ島から大陸へと旅立った!! アニメ化もされた大人気冒険ファンタジー!
31巻~35巻までがとにかく面白い。でもそこまでが勧善懲悪の王道すぎて少し退屈。
でもそれを差し引いても面白い!31巻まで頑張って読んで欲しい!
「エリー・・・幸せになれ!」
57位 ブリーチ/久保帯人

BLEACH モノクロ版【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 久保帯人
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/11/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:バトル 全74巻(完結済み)
黒崎一護・15歳・ユウレイの見える男。
その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。次々と倒れる家族を前に一護は!?
「ソウルサティ〜仮面編」が至高。序盤から出ていたキャラでも最後まで卍解せず、「おお、ついにこいつが」という楽しみもある。死神の虚化、虚の死神化の辺りはさすが。「月島さんのおかげ」の辺りから陰りが見え始める。
56位 クロマティ高校/野中英次
ジャンル:ギャグ 全17巻(完結済み)
賭けんのか――っ!? 賭けますよ――っ!! 講談社が社運を賭けた、どう考えても絶対不安なこの一冊。
本当にうっかりで、ワルの巣窟・都立クロマティ高校に入学してしまった神山高志(かみやま・たかし)16歳と愉快な仲間たちが繰り広げる脱力系ギャグの金字塔! まぁ読んどけ!!
ヤンキー高校に転校したガリ勉「神山」。最初はいびられていますが、最終的にはヤンキー達のご意見番になっています。たまに「こいつが一番悪いんじゃないか」と思えることも。第1話が1番面白いです。とにかくまずは第1話を読んでみてください。
「あいつ、そこまで馬鹿だったのか・・・」
55位 銀魂/空知英秋

銀魂 モノクロ版【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 空知英秋
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/11/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:ギャグ 全66巻(連載中)
江戸では、突如宙から舞い降りた異人「天人」の台頭と廃刀令により侍が衰退の一途をたどっていた。
しかし一人、侍の魂を堅持する男が…。その名は坂田銀時。甘党&無鉄砲なこの男が、腐った江戸を一刀両断…するかも!?
基本、1話~数話完結型のギャグ。RPGの中に入る話とかすっごい笑いました。バトル、シリアスになるとちょっと物足りなくなってしまいます。けっこう名言が多めの話。
「でも私そんな馬鹿の方が好きヨ。お前は嫌いだけどな」
54位 20世紀少年 /浦沢直樹

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)
- 作者: 浦沢直樹
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2000/01
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 220回
- この商品を含むブログ (362件) を見る
ジャンル:ミステリー,SF 全24巻(完結済み)
あの頃、彼らは少年だった。そして今、人類は滅亡する。20世紀を生きてきた少年達は、いかに世界を救い戦ったのか…最後の冒険が、始まる。
「最後に失速した。」とあちこちで言われていますが、単行本で一気に読むとそこまで気にならない。あちこちに散りばめられた短い物語でもしっかり起承転結があって楽しめます。「トモダチ」の正体にたどり着けなかったことが悔しい。
「悪になるのは大変だ。正義の味方の方がよっぽど楽だ。」
53位 テラフォーマーズ/貴家悠,橘賢一

テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 貴家悠,橘賢一
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/04/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (8件) を見る
ジャンル:SF 全18巻(連載中)
「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」 西暦2599年──。火星のテラフォーミングが進行し、その地表は一面の苔とある生物で覆われていた。
そして、選ばれし15人の若者達は重要任務の遂行を期待され、有人宇宙船『バグズ2号』に搭乗し、火星へと向かう。かの地で彼らを待つ、想定外の進化を遂げた生物の正体とは…!?
「昆虫を人間サイズにしたら?」という設定が面白い。序盤でどんどん人が死んでいくため、ゴキブリが1匹出てくるだけで凄い緊張感です。
「ママー、ゴキブリがいるよ!」
52位 ライアーゲーム/甲斐谷忍

LIAR GAME コミック 1-19巻セット (ヤングジャンプコミックス)
- 作者: 甲斐谷忍
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2015/04/17
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:騙し合い、ギャンブル 全19巻(完結済み)
ある日突然送られてきた小包。その中には「おめでとうございます。あなたは10万分の1の確率をくぐりぬけ、ライアーゲームにエントリーされました」という手紙と、現金1億円が同封されていた。
それがライアーゲームのスタートだった。30日後のゲーム終了日に、自分の所持金1億円を返還する。ルールはそれだけ。
少数決。リストラゲーム、密輸ゲームまでがとにかく面白い。
特に少数決は圧巻でした。ドラマで初めて見た時は、ドキドキしすぎて眠れなくなったくらい。王道の騙し合い、心理ゲームです。
「このゲームには必勝法がある・・!」
51位 あひるの空/日向武史
ジャンル:バスケ 全45巻(完結済み)
これは——僕の“翼”です「はじめの一歩」作者・森川ジョージ先生推薦!!正直言って推薦文など書きたくなかった。同じ雑誌に連載している商売敵(ライバル)のセールスポイントを教える程、心が広くないからだ。
しかし、良いのは間違いない。この主人公の強い眼差しは何百字の台詞よりも説得力を持っている。巧いよりも強い絵。少年漫画はこうでなくちゃ、と毎週うなずきながら読んでいる。——(森川ジョージ)
練習試合で負けに負けて、満を持して望んだ公式戦でも負けて、部室が燃えて、廃部になってと、全然一筋縄ではいかない青春スポーツバスケ漫画。その中で、少しずつ強くなっている感じが好き。大会が本格的になってくると少しマンネリしてきたかも。
「やりましょう!全力で!」
50位 おやすみプンプン/浅野いにお
ジャンル:青春 全13巻(完結済み)
どこにでもあるような街のどこにでもいそうな少年、「プンプン」の人生の波乱を描いた作品。
この作品の大きな特徴に、主人公である「プンプン」やその家族、親戚のみ“落書きのようなヒヨコ”で描かれており、その名前に加え、周りの人物や情景などの高い描写力からは浮いた存在となっている。
「主人公家族のみ落書きみたいな絵」という少し不思議な漫画。序盤の小学生編は「思春期あるある」などちょいちょい挟み込まれるギャグがシュールで面白いです。しかし成人してからだんだんと雲行きが怪しくなります。最後、プンプンのイラスト怖すぎ。
「脳が・・!脳が・オチンコから飛び出した・・・!」
関連記事:ど青春&名言製造漫画「おやすみプンプン」の魅力と名シーンを紹介
49位 MAJOR/満田拓也
ジャンル:野球 全78巻(完結済み)
父親のようなプロ野球選手になることを夢見て、日夜トレーニングに励む5歳の野球少年・吾郎!!友達の寿也君とリトルリーグに挑戦!?
今「MAJOR2nd」が出ていますが、オススメは初代の方。高校生編までが本当に胸熱!
元々の才能に加え、人一倍努力する才能も持ち、生みの親と育ての親がプロ野球選手という無双状態に見える主人公ゴロー。
しかし逆境精神ゆえに、常に困難な道を選んでいきます。右肩を壊して左投げに転向、大会直前に足を怪我、痛み止めを打って部員10人で甲子園目指す、などボロボロの中で戦っていく姿にワクワクします。たまにあるエロが当時の自分にとって貴重な源泉でした。ノゴローくん!
48位 アイシールド21/稲垣理一郎,村田雄介
ジャンル:アメフト 全37巻(完結済み)
泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?
アメフトを扱っている珍しいスポーツ漫画。キャラごとの対立構造が非常に良く演出されています。神龍寺戦がとにかくドキドキして楽しい。
「朝は22本足、昼は22本足。夜も22本。倒れる事なき11戦士。その前は・・太陽スフィ「ぶっ殺すイエーーーー!」」
47位 ダイヤのA/寺嶋裕二
ジャンル:野球 全47巻(連載中)
中学全国大会を目標としていた沢村栄純(さわむら・えいじゅん)。最後の大会は自らの暴投で敗退してしまう。仲間とともに高校でリベンジを誓うなか、名門、青道高校野球部からスカウトが来る。
見学に訪れた沢村は、いきなりエリート校の洗礼を受けることに! 名キャッチャーの呼び声高い御幸一也(みゆき・かずや)との出会いが沢村の高校野球への情熱を目覚めさせる!!
入学最初〜甲子園予選までが激アツ。特に予選決勝の緊迫感がたまらないです。名門に入りながら、主人公が「荒れ球」を武器に戦い抜いていく王道スポーツ漫画。
46位 なぜ東堂院聖也16歳は彼女が出来ないのか?/内乃秋也,茂木完田

なぜ東堂院聖也16歳は彼女が出来ないのか?(1) (月刊少年ライバルコミックス)
- 作者: 内乃秋也,茂木完田
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/04/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:恋愛 全8巻(完結済み)
学業優秀、運動万能、眉目秀麗にして大金持ちの子息――しかし、どうしても彼女が出来ない男・東堂院聖也(とうどういん・せいや)。
「……なぜ? なぜ彼女が出来ないのか?」 問うほどに遠ざかり、求めるほどに零れ落ちる! 全人類共感、ひとりぼっちの恋愛戦争勃発!! この物語は、高校で彼女を作ると決心した男の戦いと空回りの記録である……!!!
見た目よし。学歴よし。でもダサい。だから全然彼女ができない。自分主催のクラス会でビンゴをやろうとするダサさ。連絡先交換しただけで彼氏気取りするダサさ。でもわかる!あぁ、俺もそうだったよ!
「もう何回、片思いをしてる!?」
45位 カイジ/福本伸行
ジャンル:ギャンブル 全12巻(賭博黙示録/完結済み)
上京後、自堕落な日々を過ごしていた伊藤開司(カイジ)は、ある日金融業者の遠藤により、かつて自分が保証人になっていた借金を押しつけられる。
遠藤に誘われるままカイジは負債者に借金一括返済のチャンスを与えるというギャンブル船「エスポワール」に乗り込む。
そこで行われるのはカード12枚を使った「限定ジャンケン」。うまく勝てば借金は帳消しだが、負ければ命の保証は無いというものだった……。
「17歩編」が載っている 「賭博堕天録カイジ」が長いと言われていますが、単行本で読めば意外にさっくり。
とは言っても最初の12巻(限定ジャンケン、鉄骨渡り、Eカード、くじ引き)までの「賭博黙示録 カイジ」、そして「チンチロ、パチンコ沼」が収録されている「賭博破戒録カイジ」がやはり至高!
「キンキンに冷えてやがる!」
44位 エンバンメイズ/田中一行
ジャンル:ギャンブル、ダーツ 最新刊5巻(完結済み)
地下に広がる巨大なダーツ競技場を舞台に、巨万の富と、時に命を賭けて闘う裏世界のダーツプレイヤーたち!!
“迷路の悪魔”と呼ばれる、すご腕ダーツプレイヤー・烏丸徨は、冷酷非道な借金取り・神谷を相手に一千万円を賭けてダーツで勝負をすることに。
揺らがぬ心が放つ、必中の矢を武器に烏丸は悪辣非道な対戦相手を脱出不能の迷路へと誘い込む。刺激が突き刺さる爽快ダーツアクション!!
ダーツだけで戦う心理戦漫画。「狙った箇所に矢を投げることが出来る」という前提のチート同士の戦い。毎回「ダーツ+α」のルールが面白くて、「どちらかがミスるまで飲まず食わずでサドンデス 」とか「1000個のダーツ台を自由に配置して戦う」とか。ダーツだけでここまで広くやれるのかと感動します。
「そこがお前の行き止まりだ」
43位 嘘喰い/迫稔雄
ジャンル:心理、バトル 全43巻(連載中)
遊ぶ金欲しさに闇金に手を出し、取立てに追われる青年・梶くんの前に現れた謎の男・斑目貘。
自らギャンブラーと名乗り、借金返済を手伝うと豪語する貘は、闇カジノへと乗り込むが…!?
心理バトル漫画でもあり、格闘漫画でもある非常に贅沢な作品。
「ババ抜き」「迷宮ゲーム」あたりが最高。ゲームを仕切る立会人がカッコ良すぎる。賭けの対象に「以前負けた賭け(館超え)の事実そのもの」を選ぶなど「そこまで構成されていたの?」とビビるほどの伏線が散りばめられています。
「喋るのか・・・このゴミは・・」
42位 デスノート/大場つぐみ,小畑健

DEATH NOTE カラー版【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 大場つぐみ,小畑健
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/10/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:サスペンス 全13巻
このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…。死神 リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。
ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!! かつてないスリルとサスペンス!!
週刊連載で読んでいたために、Lが死んでから中々追いていけなくなりました。
「名前を書いたものは死ぬ」と、言ってしまえばドラえもんに出てきそうな道具を、ここまで心理戦に使えたのは凄い。そしてそれを追い込んだLスゲエ!
「松田のアホ」
41位 ガンツ/奥浩哉
ジャンル:SF 全37巻(完結済み)
地下鉄のホームで撥ねられ死んだはずの玄野、加藤は謎のマンションの一室に一瞬にして転送される。
そこに置かれた得体の知れない黒い球の指令により、ねぎ星人の暗殺を命じられた玄野らは、状況を把握できないままねぎ星人の元へと転送される。マンションにいた仲間によってねぎ星人は殺されるが、新たなねぎ星人が現れ…。
大阪編までが最高。最後の「え?あいつって結局どうなったの?」と置き去りにされたキャラが多く残念。
宇宙人を殺して点数を集め100点になると「新しい武器」や「ゲームからの脱出」に加え「仲間の復活」が可能。そのため、主人公二人が死んだり生き返ったり、ゲームから抜けたり、また巻き込まれたりと、頻繁に展開が動きます。
作中の「命ってそんなチープなもんじゃねえだろ」 という言葉がまさにこのゲームを象徴しているのですが、でもこのチープな感じが堪らないんですよね。
40位 ちはやふる/末次由紀
ジャンル:青春 全33巻(連載中)
まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早(ちはや)。そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新(あらた)。おとなしくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。
それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。
百人一首のルールが全部説明されるのが物語が少し進んでから。でも全然読める。全然楽しめる。全然面白い!「耳が良い」っていうのがここまで大事なことだとは思いませんでした。
39位 ヴァンヘルシング/行徒,河田雄志
ジャンル:ギャグ 全3巻(完結済み)
夜を無垢なる少女の鮮血で染める不死なる吸血鬼の前に遂に伝説の吸血鬼ハンター・ヴァン・ヘルシングが現れる!!
無敵の力を持つヴァンパイアに対し、クドくてちょっとアレなヴァン・ヘルシングの残念な必殺技が今夜も炸裂してしまうのか!? 美麗イラスト台無しの行徒&河田雄志コンビが贈る、衝撃のゴシックホラーギャグ誕生!!
シリアスな顔と本格的な絵でギャグ連発というシュール漫画。「待て話がある」と言われて2時間も話に付き合ってくれるなど、基本的に敵がノリが良くてけっこう良い奴。
全く同じテイストで「ドン・キホーテ」という作品があります。
「ふっ、ならばごめんなさいだ!」
38位 PSYREN―サイレン―/岩代俊明

PSYREN―サイレン―【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岩代俊明
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/11/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:SF、バトル 全16巻
『助けて』そう言葉を残し、雨宮桜子は姿を消した。夜科アゲハは彼女を捜すため、連続“神隠し”失踪事件に関わる都市伝説「秘密結社サイレン」へとアクセスする。そして、アゲハの命を懸けたゲームが始まった!!
「現在」と「荒廃した未来」を行ったり来たりするSF要素に、超能力が合わさったバトル漫画です。
未来の世界の支配者を現代で追ったり、現代の子供達が未来で大きな戦力になったりと、時空を超えた話のつながりが胸アツです。非常に完成度の高い作品。
37位 フランケン・ふらん/木々津克久
ジャンル :ホラー 全8巻(完結済み)
謎の美少女・ふらんのメスが光る時、生み出されるのは奇跡か悪夢か!? 新感覚メディカル・ホラー登場!! コミックス用完全新作も収録!!
見た目エロ本みたいですが、グロ系のSF漫画です。基本、数話完結型。人間の欲が導いた結果どうなるのかを示してくれています。
下半身が芋虫になった女の子とか、頭の中に内臓を詰め込まれた恋人とか、等比数列で増えて行く警察とか。とことんブラックユーモアに溢れた作品です。
「破損した体の部品を再利用するしかないか・・」
36位 遊戯王/高橋和希
ジャンル:ゲーム 全38巻(完結済み)
今世紀初頭から、誰も完成させる事が出来なかった『千年パズル』。それを祖父から受け継いだ武藤遊戯は、ある晩ついにパズルを完成させる!最後の1ピースをはめた時、パズルが突然光り出し!?
「遊戯王カード」メインになる前の話が楽しかったという意見も多いですが、王国編もバトルシティ編も普通に楽しめます。「オシリスの天空竜」を持つ人形との戦いとか激アツですよ。こんな勝ち方あるのかという。
「もっと腕にシルバー巻くとかさ・・!」
35位 H2/あだち充
ジャンル:野球 全34巻(完結済み)
ライバルであり、親友でもある国見比呂と橘英雄。甲子園をめざす2人の“ヒーロー”に、ひかりと春華の想いが交錯する…。
正統派スポーツ&ラブストーリー!
完結まで長い分、最終的にレギュラー9人全員にドラマが見えてくるのが素敵。チームメイト、ライバルが3年間通して成長し、変わっていく様子がみっちり絵が描かれています。
あだち充ならではのキュンキュン感もしっかり入っています。青春好き、野球好きにはオススメ。キャッチャーのデブ(野田くん)が最後アツい!
「なんとなく・・・曲がらねえ気がしたんだよ。」
34位 荒川アンダーザブリッジ/中村光

荒川アンダー ザ ブリッジ 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
- 作者: 中村光
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2012/03/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:ギャグ 全15巻(完結済み)
荒川の河川敷に住む不思議な人々と、一人の青年の魂の交流を描く、可笑しくもどこか切ない人間物語。
ただただ荒川に住みたくなります。シュール系ギャグ漫画ですが、荒川で暮らす住人たちの日常生活に心が癒されます。ニノが本当に金星人かどうかとかフワッとしたまま終わっても良かったんじゃないかな。
ひ~もひもひも~ひ~もひも~♪
33位 ルーキーズ/森田まさのり
ジャンル:野球 全24巻(完結済み)
二子玉川学園高校にやってきた新任教師・川藤幸一! その熱血漢ぶりは、担任クラスでも好感を持って受け入れられる。やがて不良の巣窟となっていた野球部再建に着手するが、猛反発する部員から、川藤が前の学校で“暴力教師”として学校を辞めた事を暴露されてしまった…!!
最後まで中だるみをせずに完結する野球漫画。新庄登場、赤星入学辺りのワクワク感!
そして怪我人続出で、主人公川藤がベンチに入れない最後の試合!ちょいちょい挟んでくるギャグも笑えます。
「我々は今、ストータラインに立ったのだ!」
32位 アルキメデスの大戦/三田紀房
ジャンル:歴史 全4巻(連載中)
戦艦「大和」を阻止せよ!!! 日本の未来を1人の数学の天才が変える!? 時は1933年。日本海軍の中枢・海軍省の会議室で、次世代の旗艦を決める新型戦艦建造計画会議が開かれ、2つの陣営が設計採用を争う事に。
これからの海戦を見据え、高速の小型戦艦を打ち出す“航空主兵主義”派に対し、海軍内で権力を握る“大艦巨砲主義”派の計画は、世界でも類を見ない超巨大戦艦の建造だった――!!
戦艦をいかに作るか?という話。政治的駆け引きの中で、数学知識を使って戦艦のサイズや費用を導いていく漫画。
途中から空の可能性も出てくるなど全く飽きません。当時の時代背景を知らなくても十分に楽しめる作品。
「この世の全ては道理。法則で成り立っております。」
31位 僕のヒーローアカデミア/堀越耕平

僕のヒーローアカデミア 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 堀越耕平
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/11/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (6件) を見る
ジャンル:バトル 全11巻(連載中)
多くの人間が“個性”という力を持つ。だが、それは必ずしも正義の為の力ではない。しかし、避けられぬ悪が存在する様に、そこには必ず我らヒーローがいる!ん? 私が誰かって? HA―HA―HA―HA―HA! さぁ、始まるぞ少年! 君だけの夢に突き進め! “Plus Ultra”!!
1巻の表紙を見て「アメコミ王道漫画」かと思いきや、綺麗ごとだけではないヒーロー像をがっつり描いています。「ヒーローとは?」「平和の象徴とは?」について深く考えさせられる作品。主人公のクラスメイトであるダークヒーロー「爆豪」クールヒーロー「轟」が魅力的。
「私が来たっ!」
30位 バクマン/大場つぐみ,小畑健
ジャンル:漫画家、青春 全20巻(完結済み)
一握りの者にしか得られない栄光を手にするため、険しい“マンガ道”を歩む決意をした二人。
高い画力を持つ真城最高と、文才に長ける高木秋人がコンビを組み、新たなマンガ伝説を創る! 新時代成功物語開始!!
漫画家を目指す二人の物語。読むと「漫画描きたい!」と思えます。クリエイター志望者は自然とやる気が出てくるので、手元に置いておきましょう。
作中だと上手くいかなかったけど、七峰君の漫画の作り方はこれからアリになってくるじゃないかな。
「少年マンガってもっと不健全な作品がいっぱいあっていいんだよ 聖書や教科書じゃないんだ PTAを敵に回すくらいの方が面白え」
29位 悪の教典/貴志祐介,烏山英司
ジャンル:ホラー、学園 全9巻(完結済み)
先生も、生徒も、親も、みんな怪物! 頻出するトラブルを解消すべく、とびきり有能な英語教師が暗躍する。
その果てに待っていたのは、犯罪史上に残る未曾有の大事件だった!! 貴志祐介の話題作を完全漫画化した、漆黒のスクール・サイコホラー。
教師生活で、邪魔となる者を残酷に消していく主人公蓮見。
前半は、理想のクラスを実現するため障害になる教師や生徒を学校から排除、懐柔します。しかし、やがて担任をしているクラス全員に自分の悪行がバレそうになったため「よし、クラスメイト全員を殺害しよう」と結論を出す圧倒的なサイコパス。
怒涛のスピードで進んでいく疾走感は見ものです。メインキャラや何かしらの秘密を持っているキャラが序盤から容赦なくいなくなっていきます。「熊殺し」園田先生がカッコイイ。
「この学校には怪物が潜んでいる」
28位 砂の栄冠/三田紀房
ジャンル:野球 全25巻(完結済み)
千万円で甲子園を買え! 『ドラゴン桜』の作者が描く、完璧に新しい高校野球ストーリー! ――創立100年目での甲子園初出場を目指し地区大会決勝に挑む、埼玉の名門・県立樫野(かしの)高校。
3年生の不動のエース・中村(なかむら)に圧し掛かる、とてつもなく大きな重圧。2年生のショート・七嶋(ななしま)は、中村に、かける言葉がない。涙も涸れる甲子園ロードが、今スタートする!
甲子園で勝つためには「野球の上手さ」以外も必要だと教えてくれる作品。
「いかにお客さんから気に入られるか?」「見栄っ張りの監督にどうしたら気持ちよく動いてもらうか?」「世間から必要以上のプレッシャーを受けないためには?」などのノウハウが目白押し。現実的な物語でありながら、同時に主人公七嶋の化け物っぷりに感動します。
(監督ガーソに向けて)「もういいです・・さっさと死んでください・・・」
27位 世紀末リーダー伝たけし/島袋光年

世紀末リーダー伝たけし! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 島袋光年
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/06/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:ギャグ 全13巻(完結済み)
ポッポ小学校に入学したたけしは生まれ持った熱きリーダー魂とオッサン顔で、たちまち町中にその名をとどろかす。
友達のピンチ、悪人の襲来、ダンディコンテスト、学園祭、遠足…誰かが困ったときに必ず解決してくれる、まさにリーダー的存在なのだ!
「あいつはラララ・・」マルかバツか!?ど直球のギャグ漫画です。シュールな時もあり、絵で思いっきり笑える時もあり、常に安定した笑いを提供してくれます。「トリコ」の作者と同じです。確かこの作品が連載している頃に読み切りで「トリコ」も描いていたんですよね。
「マニー編」「魔黒編」の最後のバトルはけっこう長め。「りーだら病編」「モービー編」など1,2巻で収まる長編は非常に完成度が高いです。たいてい最後に「で、あいつらって何しに来たの?」と言われてしまう。
「女子高生と遊びてー!」
26位 クロスゲーム/あだち充
ジャンル:野球 全17巻(完結済み)
主人公・樹多村光と、その幼馴染である月島家の四姉妹、長女の一葉、次女の若葉、三女の青葉、四女の紅葉を通しての青春を描く野球漫画。
短く完結するあだち充作品。プレハブ組編や高等部で東たちが合流した辺りなど、けっこうチームメンバーが入れ変わります。テンポよく、ついでにキュンキュンしながら読み進められます。
「樹多村と俺がいて甲子園に行けなかったら、お前たちのせいだろ」
25位 リアル/井上雄彦
ジャンル:バスケ 全14巻(休止中)
バスケをやめてから何をやっても上手くいかなくなった男、野宮朋美が古ぼけた体育館で車イスの男、戸川清春と出会ったことから物語は始まる。彼らが直面する現実とは…?
世間で「社会的弱者」とされている車椅子バスケの漫画。他人を車椅子生活にしてしまった野宮、もともと車椅子バスケをしていた戸川、事故で車椅子になってしまった高橋。
彼らの人生が重なりあい「強さ」とは何かについて考えさせられます。単に苦しいだけじゃない。その中に光が見えてくる名作。 連載が休止中なので気を長くして待ちましょう。元プロレスラー白鳥が最強にカッコイイ。しーらっとり!!しーらっとり!!
「俺はプロレスラー。ありえないことをやって見せる。それがプロレスラー。」
24位 ミュージアム/巴亮介
ジャンル:ホラー、ミステリー 全3巻(完結済み)
悪魔の蛙男、“私刑”執行。“ドッグフードの刑”“母の痛みを知りましょうの刑”“均等の愛の刑”“針千本のーますの刑”“ずっと美しくの刑”――。
すべては、ある1つの裁判から始まった。超戦慄連続猟奇サスペンスホラー、絶望大解禁!!!
「〜の刑」と相次ぐ刺激的な展開。そして気づけばクライマックスで3巻まで読み終わっている名作です。最後のジグゾーパズルの辺り怖かったよぉおおおおお!完成度高めです。
「お仕事見学の刑」
23位 ぼくは麻理のなか/押見修造
ジャンル:恋愛 全9巻(完結済み)
友達が一人もいない大学生の≪ぼく≫の唯一の楽しみは、コンビニで見かけた名も知らぬ女子高生を定期的に尾行すること。
いつものようにその娘を尾行していたら突然記憶が飛び、≪ぼく≫はその娘のベッドで寝ていて、≪ぼく≫はその娘になっていた。その娘は≪麻理≫という名だった――。
よくある「入れ替わり系」と思いきや、自分の体の中にはちゃんと≪ぼくの人格≫がいる。でも、≪ぼく≫もまた麻里の中に入っている。
しかも、僕の体をもっている≪ぼく≫は、麻理の体を持っている≪ぼく≫を好きになってしまう。というごちゃごちゃした展開。そもそも麻理の人格はどこいったのか?という謎も相まって目が話せない漫画。
「あっ!こっ、こっ、小森功といいます・・!!」
22位 トネガワ/萩原天晴,福本伸行,橋本智広,三好智樹
ジャンル:ギャグ 全3巻(連載中)
帝愛グループ会長・兵藤和尊(ひょうどう・かずたか)の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄(とねがわ・ゆきお)!!
早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難…!! 煩悶…!! そして絶望…!! 会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、始動……!!
カイジを読んだあとに読むと、面白さが悪魔的に倍増。
少なくとも最初の12巻(兵藤会長とくじ引きするところまで)、理想はパチンコまで読んだあとにこちらを是非っ!圧倒的な面白さっ!!
「焼き土下座」の装置を使ってBBQ、「限定ジャンケン」を作るまでの過程、パチコン「沼」で接待などなど、「カイジ」の裏側も見れて地味に感動。
「これは・・・パワポッ・・!」
21位 SKET DANCE /篠原健太
ジャンル:ギャグ、学園 全32巻(完結済み)
人助けを目的とした高校の部活動「スケット団」の日常と活躍を描いた学園コメディ漫画。
スケット団が学校の生徒からの依頼を解決しようと奮闘する様子を、ギャグを中心に、謎解きあり、感動ありと様々な要素を絡めて描かれている。
1話完結型。けっこう巻数があるのに最後まで面白いです。メインストーリーが進むときも毎回、しっかりとしたオチが用意されています。
安形会長が、妹サーヤの恋愛を勘違いに勘違いした挙句、入試当日に全てを解くシーンがカッコよすぎる。ちょくちょく出てくるクソゲーの回も大好き。
「説明下手か!」
20位 いぬまるだし/大石浩二
ジャンル:ギャグ 全11巻(完結済み)
またたび幼稚園すみれ組に新任のたまこ先生が赴任してきました。
すみれ組ではいつも元気でいつも下半身丸出しのいぬまるくんが、楽しい問題を起こしています!! 全てをさらけ出す新感覚ギャグ漫画。
毎話ごとの安定感があるギャグマン。毎回しっかりオチのある終わり方が素晴らしい。
「カノジョはなでしこジャパンの誰に似てるの?」
19位 サルチネス/古谷実
ジャンル:ギャグ 全4巻(完結済み)
14年間、引きこもっていた残飯おとこが、自立をするため立ち上がる……。とはいえ、何もできるはずもなく、周囲に大迷惑をかけるだけ。己のため、“愛”のため、この想いをつらぬけるか!?
ほとんどの登場人物が変人奇人。独自の哲学と謎の倫理観を持っています。それ故に彼らは自分に優しくしてくれる「友達」や「家族」を非常に大事にしている。
その真っ直ぐな姿にほっこり泣けてきます。周りの人を大切にしようと思える作品。
「俺は今までモンブランを食べたことがなかった」というシーンで何故かティラミスの描写などちょいちょい挟んでくる小ネタが好き。
「俺は100点だ!」
18位 ドラゴン桜/三田紀房
ジャンル:教育 全21巻(完結済み)
「教えてやる!東大は簡単だ!!」常識破り、処世術。弁護士・桜木による落ちこぼれ高校の再建計画、その内容は東大合格者100人!!
日本のルールは東大を出たやつが作っている。だから……東大に入れ!! もっとも効率的な学習法を教えよう!!
とにかく読むと勉強したくなる。中高生の頃に読んでおきたい漫画No1!
でもハマりすぎると、文化祭を楽しむ同級生を「負け組が」「東大は人生のプラチナチケットなんだよ」と見下して、ダメな方にこじらせる可能性が(俺
ドラマ版の豪華俳優陣っぷりがすごいのでそっちを見てみるのもオススメ。
「詰め込みこそ・・真の教育である!」
17位 セトウツミ/此元和津也
ジャンル:ギャグ 全6巻(連載中)
「この川で暇をつぶすだけのそんな青春があってもええんちゃうか」。 まったりゆったりしゃべるだけ。関西の男子高校生、瀬戸と内海のクールでナナメでシニカルな放課後トーク7編。
3,4巻でちょっとダレてきたように感じたけど、5巻からまた盛り上がってきました。
映画はシュール過ぎて笑えたけど、映画館で観るほどでもないかなぁ。自宅でDVDで観るくらいがちょうど良いかもです。
「テスト受けてな。見た事ある問題ばっかりだったから、ついに俺も覚醒か!って思ったら追試やったわ。」
16位 藤子・F・不二雄〈異色短編集〉/藤子・F・不二雄

パラレル同窓会 (小学館文庫―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉)
- 作者: 藤子・F・不二雄
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1995/07
- メディア: 文庫
- 購入: 8人 クリック: 58回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
ジャンル:SF、短編 全4巻(完結済み)
藤子・F・不二雄の、ちょっと変わった味わいの作品を集めた異色短編集。SF的手法と鋭い風刺精神を存分に発揮し、大胆かつ繊細な構成で不可思議世界を描き出す。「藤子美学の世界」に、どっぷりと浸かれる作品集!
星新一さんを好きな方にオススメ!皮肉の効いた1話完結型の物語。今でも「ハッ」とすることが多い作品ばかりです。
「ある日」 は 「唐突」 にやってくる。 「伏線」 など張るひまもなく、 「説得力」 のある破壊なんてあるものか。
15位 僕だけがいない街/三部けい

僕だけがいない街(1)<僕だけがいない街> (角川コミックス・エース)
- 作者: 三部けい
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2013/05/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (29件) を見る
ジャンル:SF、ミステリー 全8巻(完結済み)
毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。ただ彼には、彼にしか起きない特別な症状を持ち合わせていた。
それは…時間が巻き戻るということ! この現象、藤沼にもたらすものは輝く未来? それとも…。
非常に完結度が高い。過去を変えると現実も変わっていく、というバタフライイフェクト的な物語。最後まで構成がしっかりしています。
小学校時代のキュンキュンなやり取りを見て、どうしようもなく切なくなったのは俺だけじゃないはず!女の子と博物館とか行ったことないんですけど!?
「したっけ!(じゃあね!)」
14位 東京喰種/石田スイ

東京喰種 1―トーキョーグール (ヤングジャンプコミックス)
- 作者: 石田スイ
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/02/17
- メディア: コミック
- クリック: 32回
- この商品を含むブログ (52件) を見る
ジャンル:バトル 全22巻[第一部14巻、re8巻](連載中)
「喰種」の内臓を移植され、徐々に怪人へと近づいてゆくカネキ。葛藤の中、「あんていく」で働くことを決意したカネキの前に、“白鳩"と呼ばれる「喰種捜査官」が現れる。天敵は貪欲に、狡猾に、「喰種」を追っていた──!
「 アオギリの樹」が出てきて、人間と喰種の対比が色濃くなった辺りからさらに面白くなります。 とりあえず2巻までは読んでほしい!(ということで引用文も2巻のものです)
描写がとにかくエグくて、一人一人の内面が事細かに描かれている。「ピエロ」「大食い」「美食家」「ラビット」などの通称が厨二心をくすぐります。第2部「re」になっても懐かしのキャラが続々登場して完成度の高い作品になりそうな予感!
「俺の未熟者め!」
13位 All You Need Is Kil/桜坂洋,竹内良輔,安倍吉俊,小畑健

All You Need Is Kill 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 桜坂洋,竹内良輔,安倍吉俊,小畑健
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/06/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (15件) を見る
ジャンル:SF 全2巻(完結済み)
人類は今、かつてない戦争をしている。敵は「ギタイ」と呼ばれる化物。ジャパンの南方、コトイウシ島で繰り返される戦闘。
初年兵であるキリヤ・ケイジと戦場の牝犬と呼ばれるリタ・ヴラタスキは、まだ見ぬ明日を求める戦いに身を投じていく――。
全2巻にしては重厚な物語。強すぎる敵に無限コンテニューを繰り返しながら、戦略と経験で勝っていく物語。設定が本当に素晴らしい。そして2巻とは思えないほどの満足感。
「ジャパンのレストランのグリーン・ティーはたしかに無料だ」
12位 脳噛ネウロ/松井優征

魔人探偵脳噛ネウロ モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 松井優征
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:推理 全23巻(完結済み)
女子高生・桂木弥子の父親が殺された。密室の惨殺事件。謎に満ちた事件は弥子の日常を混乱へ…。
一向に捜査が進展しない中、悲しみにくれる弥子の前に脳噛ネウロと名乗る男が現れた。彼は言う。究極の『謎』を解きたいと…!!
「偶数ページは宝の山」という作者の名言通り、見開いた瞬間「え?」と衝撃を受けるシーンが続出します。シックスが出てきた時の絶望感ったらないよね。
表紙が反対なため混乱する書店が続出したとかしてないとか。HAL編がやっぱり一番好きだなぁ。
「ぶっちゃけられないのー!」
11位 デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション/浅野いにお

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 1 (ビッグコミックススペシャル)
- 作者: 浅野いにお
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2014/09/30
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (73件) を見る
ジャンル:SF 全5巻(連載中)
3年前の8月31日。突如 『侵略者』の巨大な『母艦』が東京へ舞い降り、 この世界は終わりを迎えるかにみえた
―― その後、絶望は日常へと溶け込んでゆき、 大きな円盤が空に浮かぶ世界は 今日も変わらず廻り続ける。
「東日本大震災」や「日本人あるある」を風刺している作品。何となくシンゴジラとかぶる部分も(本当に何となくね)
とにかく小ネタの量が凄い。特にニートのお兄ちゃんが偉そうに講釈たれるシーンは笑えます。
「安全圏からお手軽に社会批判することで悦に入ることの不毛さを奴らに気づかせてやりたいんだ。真のクズはここにいるってな。奴らその真実にたどり着いた時、俺たちは魂で握手するのさ」意味不明です。
10位 べしゃり暮らし/森田まさのり

べしゃり暮らし 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 森田まさのり
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/11/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:お笑い 全19巻(完結済み)
ウケるためなら命がけ!? 吉竹高校3年の上妻圭右は、自称“学園の爆笑王”。その才能は、昼の放送でいかんなく発揮される!
だが、ある日大阪から転校してきた元芸人・辻本潤の出現で、圭右大ピンチに!?
お笑い芸人の裏側をこれでもかと見せてくれる話。「相方とは何か?」という深い問いを貫き、最終話でしっかりその答えを見せてくれます。キャラ同士の因縁や関係性も深くて、完全なる悪者がいないっていうのが好き。
笑えるとは?売れるとは?才能とは?
自分の身一つで舞台に立っている極限の世界。考えさせられるものがあります。
「おしりっぴょーん」
9位 人間失格/古屋兎丸,太宰治
ジャンル:古典 全3巻(完結済み)
太宰治の希代の問題作「人間失格」を、現代社会を舞台に変え、完全コミック化! 「恥の多い生涯を送ってきました」
――ネット上に見つけた大庭葉蔵の独白が赤裸々に綴られたページ。掲示されていた3枚の写真は、葉蔵の転落の人生の軌跡を描いていた。読み進めるほどに堕ち、崩壊していく葉蔵の人生。彼は何を恐れ、逃げていたのか。
原作が「ど名作」なので物語が面白いのはもちろんですが、それを現代風に再構成し、絵で魅せてくれます。今を生きる僕らでも痛いほどわかってしまう人間の業。
僕がそうだったのですが、今の人なら原作を読むよりもこっちを読んだ方が伝わることも多いんじゃないかな。
「恥の多い生涯を送ってきました」
8位 寄生獣/岩明均
ジャンル:SF、バトル 全10巻(完結済み)
シンイチ…『悪魔』というのを本で調べたが…いちばんそれに近い生物はやはり人間だと思うぞ…他の動物の頭に寄生して神経を支配する寄生生物。
高校生・新一と、彼の右手に誤って寄生したミギーは互いの命を守るため、人間を食べる他の寄生生物との戦いを始めた。
安定の完成度を誇る名作。読んだことがない人は必読です。
ちょっと古いセリフの言い回しがツボ。体育の時、ズボン短いし。異形のものと関わりながらも、どんどん自分が人間じゃなくなっていく新一の葛藤が苦しい。
「シンイチ、つめたい」
7位 宮本から君へ/新井英樹
ジャンル:ヒューマン 全12巻(完結済み)
1992年度小学館漫画賞受賞、今こそ読まれるべき“バブル期の日本で最も嫌われたマンガ”がここに復刻! どこに行っても犬に吠えられる熱血営業マン・宮本浩、七転八倒の記録--。
暑苦しいくらい真っ直ぐな漫画。ザ昭和の営業マン宮本の話。
しかし侮るなかれ!読むと胸がこれでもかと熱くなります。夏のクーラーがない6畳の部屋で、汗かきながら読みたい作品。気合いで大抵のことは何とかなるんだと思い知らされます。
名言製造機です。
「俺がカッコいいと思っているものを そうじゃないって言う人間に 認めさせたいです」とか
「何かやろうとしている人間が 現実は厳しいって 弱音吐くのが 一番カッコ悪い」とか
「仕事の場でありながら 感情的な言葉遣いと 傍若無人な振る舞い ほんとに申し訳ありませんでした ただし 俺の言った事が 間違っているとは 俺は絶対に 一生認めません」とか!!
6位 ワンパンマン/村田雄介,ONE
ジャンル:バトル 全11巻(連載中)
一撃必殺! 強くなりすぎて、どんな凶悪な怪人もワンパンチで倒してしまうヒーロー“サイタマ"。平熱系最強ヒーローの伝説開幕!! WEB界のカリスマと超絶絵師タッグが贈る、日常ノックアウトコミック!!
とにかくテンポが良い。王道なのか邪道なのか、もはや分からないくらいの有名作品になりました。原作と展開が変わってきているのも面白いです。
「腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回、そしてランニング10キロ。これを毎日やる!」
5位 HUNTER×HUNTER/冨樫義博

HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/12/04
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:バトル 全33巻(休止中)
父と同じハンターになるため、そして父に会うため、ゴンの旅が始まった。同じようにハンターになるため試験を受ける、レオリオ・クラピカ・キルアと共に、次々と難関を突破していくが…!?
やっぱり「ずっと面白い!」ならこの漫画。ハンター試験も天空闘技場もグリードアイランドもキメラアントも総選挙も全部面白い!まだ読んだことがない人は本気で羨ましいレベル。早く読んで!!
「癖になってんだ」
4位 ダンジョン飯/九井諒子

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))
- 作者: 九井諒子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2015/01/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (20件) を見る
ジャンル:RPG 全3巻(連載中)
ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまう……。
そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう!」スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!! 襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、ダンジョンの踏破を目指せ! 冒険者よ!!
「ダンジョン×飯」というコンセプトがこれ以上ないくらい分かりやすい漫画。
スライム、歩き茸、大サソリを食べて料理してダンジョン最深部を目指します。ミミックが蟹料理されていて笑いました。
「しっぽが・・・鶏なんだ」
3位 レベルE/冨樫義博
ジャンル:SF、短編 全3巻(完結済み)
地球にやってきたドグラ星の第一王子は、最高の頭脳と最悪な性格の持ち主だった!
王子はディスクン星人と手を組み、地球人の高校生をもまきこんで、親衛隊員の忠誠心を試そうと大芝居をうつが?
冨樫さん至高の短編集。1話完結の全3巻(文庫版なら上下巻)。これまた全部面白い。「想像の斜め上」という言葉の元ネタはここです。
「ルチ将軍のレベルは1300だ」
2位 銀と金/福本伸行
ジャンル:ギャンブル、心理戦 全11巻(休止中)
裏社会で頭脳と心理戦を駆使して巨万の富を得ていく男達の活躍を描いた賭博コミック。競馬でスッカラカンになってしまった森田鉄雄(もりた・てつお)は、平井銀二(ひらい・ぎんじ)に声をかけられ、日当10万円の仕事を持ちかけられる。
そして翌日、みかん箱10箱を運んだ森田は、その箱の中には不正融資で得た10億円が入っていると平井から知らされて……!?
カイジの作者さんの漫画。かなり前から休止中です。ポーカーや絵画の目利き、仕手戦など、カイジのような心理戦を日常生活の駆け引きで扱っている作品。
とにかく世の中を生き抜く名言が多いです。
「ただ大金を持っているだけで男を磨くことになる。ヒリヒリした生き方が手に入るんだ」
「とどのつまり人はみな悪」
「この世が戦場なら、金とは実弾」
1位 魔王―JUVENILE REMIX/大須賀めぐみ,伊坂幸太郎

魔王―JUVENILE REMIX 全10巻 完結セット (少年サンデーコミックス)
- 作者: 大須賀めぐみ,伊坂幸太郎
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2011/02/28
- メディア: コミック
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
ジャンル:バトル 全10巻(完結済み)
高校2年生の安藤は、幼い頃の苦い経験から、周囲に迎合するという生き方を身に付けていた。ある日、学校からの帰り道に暴動を起こしている集団を発見。
弟・潤が止めに入ろうとするも、安藤はいつもの傍観者を決め込み、警察に任せようと引き止めた。だがその時、犬養と呼ばれる人物が颯爽と現れて…
伊坂幸太郎さん原作「魔王」に「グラスホッパー」「死神の精度」を掛け合わせたオリジナル漫画。全体の完成度が非常に高いことに加え、ラスト9,10巻あたりの疾走感に鳥肌立ちます。伊坂さんファンは本当に必見!
「賭けても、良い・・・」
ジャンル別TOP3!
ということで、ジャンル別でオススメの漫画を3つずつ紹介!
もっと詳しいのはまた別の機会に作ります。待っててくれよな!
SF系
3位:All You Need Is Kil

All You Need Is Kill 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 桜坂洋,竹内良輔,安倍吉俊,小畑健
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/06/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (15件) を見る
2位:藤子・F・不二雄<異色短編集>

パラレル同窓会 (小学館文庫―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉)
- 作者: 藤子・F・不二雄
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1995/07
- メディア: 文庫
- 購入: 8人 クリック: 58回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
1位:レベルE
ギャンブル系
3位:嘘喰い
2位:カイジ
1位:銀と金
コメディ系
3位:世紀末リーダー伝たけし

世紀末リーダー伝たけし! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 島袋光年
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/06/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
2位:いぬまるだし
1位:トネガワ
グロい系
3位:ガンツ
2位:東京喰種

東京喰種 1―トーキョーグール (ヤングジャンプコミックス)
- 作者: 石田スイ
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/02/17
- メディア: コミック
- クリック: 32回
- この商品を含むブログ (52件) を見る
1位:フランケン・ふらん